|
|
神奈川県視覚障害者スキー協会(クラブ)会則 |
|
|
名称 |
第1条 本協会は、神奈川県視覚障害者スキー協会(クラブ)と称する。 |
(以下「本協会」と称する) |
目的 |
第2条 本協会は、スキー等雪上スポーツをとおして視覚障害者の健康および体力増進 |
を図り、視覚障害者と晴眼者との相互理解を深め、福祉を向上させる。 |
事務局 |
第3条 本協会の事務局は、事務局長宅におくものとする。 |
事業 |
第4条 本協会は、第2条の目的を達成するためにつぎの事業を行う。 |
(1) 会員名簿の刊行 |
(2) 視覚障害者のスキー等の調査・研究 |
(3) 視覚障害者のスキー等の技術指導 |
(4) その他、本協会の目的達成上必要と認められる事業 |
会員 |
第5条 本協会の会員は、正会員・特別会員・賛助会員からなる。ただし、視覚障害者 |
・晴眼者を問わない。 |
|
第6条 正会員は、本協会の目的に賛同し会費を納入したものとする。 |
|
第7条 特別会員は、本協会が委託した顧問等とする。また、賛助会員は、本協会の目 |
的に賛同し会費等を納入したものとする。 |
役員 |
第8条 本協会には、次の役員をおく。 |
会長1名 |
副会長1名 |
事務局長1名 |
事務局員若干名 |
会計若干名 |
顧問 |
第9条 本協会には、顧問若干名をおく。 |
|
監査 |
第10条 本協会には、監査若干名をおく。 |
第11条 役員・顧問および監査は総会において選出し、承認を受けるものとする。 |
|
第12条 役員・顧問および監査の任期は2年とし、再任は妨げない。 |
ただし、業務遂行上支障をきたす事情が生じた場合は、任期途中においても役 |
員・顧問および監査のメンバー交替を認める。 |
第13条 会長は、会務を総理する。副会長は、会長を補佐し会長事故ある時は、その職 |
務を代行する。また、顧問は、会長の諮問に応じる。 |
総会 |
第14条 総会は会長が召集する。総会は原則として年1回とする。 |
なお、臨時総会は必要に応じて開催することが出来る。 |
第15条 総会は、会員の過半数をもって成立し、議決は出席者の過半数を必要とする。 |
総会における承認および協議事項は次のものとする。 |
(1) 予算および決算 |
(2) 事業計画および事業報告 |
(3) 役員の選出 |
(4) その他本協会の目的を達成するために必要な事項 |
役員会 |
第16条 役員会は、必要に応じて会長が召集する。 |
第17条 役員会は、本協会に必要な事項を審議し、運営する。 |
資金 |
第18条 本協会の運営に必要な資金は、会費および寄付金等によるものとする。 |
会費 |
第19条 本協会の会費は、役員会で決定する。 |
第20条 本協会の会計年度は、4月1日より翌年3月31日までとする。 |
改廃 |
第21条 本会則の改廃は、総会の承認を得なければならない。 |
付則 |
この会則は、昭和60年8月18日より施行する。 |
この会則は、平成2年4月15日より施行する。 |
|
|
|
編集後記 |
|
94年8月に実施した10周年記念事業のアンケート調査の結果、記念誌発行 |
の希望が多く、95年6月の総会でプロジェクトチームを設け企画・編集・発行 |
することになりました。 |
10月から編集会議を重ね、全体の構成や原稿依頼、座談会収録とテープ起こ |
し等の作業と共に、「声のきずな」とブラインドスキーを表現するのにふさわし |
いタイトルも決まりました。 |
また、この記念誌は記録的な面も重視しようと、過去の協会ニュースの概要を |
掲載すると同時に、詳細についてはDOSのテキストファイルで視覚障害者も晴 |
眼者も手元のコンピュータやワープロで呼び出せるようにしたフロッピーディス |
クを付録として用意しました。下のファィル名を参照して必要なところをディス |
プレイしてください。 |
全部の内容が残されていないのは残念ですが、広報担当の方が残してくれたフ |
ァイルや古いニュースを探しだし、福島安雄さん始め編集委員の努力で、どうや |
ら形になりました。 |
点字版を同時発行するために文字中心の体裁になりましたが、この「声のきず |
な」が「文字のきずな」として会員相互の心の架け橋になればと願っています。 |
最後にご協力いただいた全ての方々に改めて御礼申し上げます。 |
1996.3.31 白崎正彦 |
|
|
付録(フロッピーディスク 2HD MS-DOS
1.2MB) |
|
テキストファイル形式で保存してありますので、ワープロやパソコンで自由に読めます。 |
|
協会ニュース・総会ニュース |
BNEWS104.TXT 42K 協会ニュース 第1回〜第4回 |
BNEWS506.TXT 44K 協会ニュース 第5回〜第6回 |
BNEWS708.TXT 38K 協会ニュース 第7回〜第8回 |
BNEWS909.TXT 38K 協会ニュース 第9回 |
BNEWSA10.TXT 49K 協会ニュース 第10回 |
BS00シユキ1.TXT 52K 手記 1988年〜1992年 |
BS00シユキ2.TXT 52K 手記 1993年〜1995年 |
BS00ソウカイ.TXT 38K 総会ニュース |
|
10周年記念誌 |
BS12ハツ.TXT 38K 記念誌 目次 |
第一部10周年に寄せて |
第二部協会発足前夜 |
BS30ツア.TXT 55K 記念誌 第三部ツアーの記録 |
BS40キヨ.TXT 14K 記念誌 第四部その他の行事 |
BS56アユ.TXT 40K 記念誌 第五部10周年にあたって |
第六部夢を語る |
BS70アト.TXT
7K 記念誌 会則・編集後記・付録・感謝状 |
|
|
協会設立10周年記念誌 |
声のきずな |
編集発行 神奈川県ライトセンター内 |
神奈川県視覚障害者スキー協会 |
会長 岡崎 学 |
横浜市旭区二俣川 80-2(045-364-0023) |
|
墨字版印刷製本 川重東京サービス株式会社 |
東京都江東区南砂
2-11-1(03-3615-5103) |
点字版印刷 神奈川県ライトセンター |
|
編集委員長 白崎正彦 |
編集委員 岩崎かおる |
編集委員 鹿島恵美子 |
編集委員 久保田貞子 |
編集委員 福島安雄 |
編集委員 藤田功三 |
|
|
「人と、地球の、明日のために」東芝グループ |
|
|
感謝状 |
|
協会会員各位殿 |
|
あなたは当協会へ入会以来 |
パートナーとして多くのご |
協力を賜り『声のきずな』 |
を強めることに尽力いただ |
きました 当協会設立10 |
周年を機会に記念誌を発行 |
し感謝の意を表します |
|
平成8年3月31日 |
|
神奈川県視覚障害者スキー協会 |
会長 岡崎 学 |
|
|
文責:福島安雄 |
|